腎臓内科

  • HOME>
  • 腎臓内科

こんな症状はありませんか?

  • 尿の色が濃い、血尿がある
  • 尿の泡立ちが多い
  • むくみがある
  • 疲れやすい、倦怠感がある
  • 食欲不振
  • 体重の急激な変化

など

このような症状がある方は、腎臓疾患の可能性があります。神戸市須磨区の凌駕クリニック 樋上本院の腎臓内科へご相談ください。

腎臓内科の診療内容

腎臓内科の診療内容

腎臓内科では、腎臓に関連する様々な疾患の診断と治療を行っています。腎臓病は一度発症すると治療が難しいため、進行を防ぐことが重要です。患者様の現在の腎機能を維持し、悪化を防ぐために、個々の症状や健康状態に応じたきめ細やかなケア・サポートを行っています。

慢性腎臓病(CKD)

慢性腎臓病は、腎機能が徐々に低下していく疾患です。高血圧や糖尿病が原因となることが多く、初期には自覚症状が少ないため、定期的な検査が重要です。慢性腎臓病が進行すると、尿毒症や心血管疾患のリスクが高まります。

早期発見と適切な治療により、腎機能の低下を遅らせることが可能です。

急性腎障害(AKI)

急性腎障害は、突然の腎機能低下を引き起こす状態です。原因には脱水、感染、薬物の影響などがあります。急性腎障害は緊急治療が必要なことが多く、早期の診断と対応が重要です。

タンパク尿・血尿

タンパク尿や血尿は、腎臓の異常を示すサインです。糸球体腎炎やネフローゼ症候群など、様々な腎疾患が原因となることがあります。これらの症状が現れた場合は、尿検査や血液検査、腎臓の画像診断などを行い、原因を突き止めて適切な治療を提供します。

糸球体腎炎

糸球体腎炎は、腎臓の糸球体に炎症が起こる疾患です。血尿やタンパク尿が見られ、腎機能が低下することがあります。原因には感染症や免疫疾患などがあり、早期の治療が重要です。

ネフローゼ症候群

ネフローゼ症候群は、腎臓から大量のタンパク質が尿中に漏れ出すことで、低タンパク血症や浮腫を引き起こす疾患です。症状としては、全身のむくみや疲労感、体重増加などがあります。

腎臓病の進行を防ぐために

腎臓病においては、治療というよりも進行を防ぐことが主な目的となります。現在の腎臓の状態を悪化させないために、以下のようなアプローチを行います。

リスクファクターの特定

腎臓病の進行を防ぐために、高血圧、糖尿病、脂質異常症など、腎臓に負担をかけるリスクファクターを特定し、これらを管理します。

定期的なモニタリング

血液検査や尿検査を通じて、腎機能の状態を定期的にモニタリングします。これにより、腎臓の状態が悪化しないように早期に対応します。

生活習慣の改善

食事療法や運動療法など、生活習慣の改善をサポートします。これにより、腎臓に負担をかける要因を減らし、全身の健康を保つことを目指します。

薬物療法

必要に応じて、血圧や血糖値のコントロールのための薬物療法を行います。また、腎臓に対する保護効果のある薬剤を適切に使用します。

お電話でのご予約・お問い合わせ 078-734-5550

24時間受付 Webでのご予約

お電話

Web予約

Web予約はこちら

アクセス

アクセスはこちら

健康診断
人間ドックについて