- HOME>
- 呼吸器内科
こんな症状はありませんか?
- 咳が長引く
- 息切れや呼吸困難を感じる
- 夜間や早朝に喘鳴(ぜんめい:ヒューヒュー・ゼイゼイという呼吸時の異音)がある
- 「睡眠中に呼吸が止まっている」と言われた
- 胸の痛みや不快感がある
など
このような症状がある方は、呼吸器疾患の可能性があります。神戸市須磨区の凌駕クリニック 樋上本院の呼吸器内科へご相談ください。
呼吸器内科の診療内容
呼吸器内科では、気道や肺に関する疾患を診断し、治療を行います。当院では経験豊富な医師が患者様お一人おひとりの症状や状態に応じて、最適な治療を提供いたします。
高性能な医療機器と高い診断能力を駆使して、早期発見と迅速な治療を目指し、患者様の健康をサポートします。
喘息
喘息は、気道が炎症を起こし、狭くなってしまうことで、呼吸が困難になる疾患です。症状には咳、息切れ、胸の圧迫感、喘鳴(ぜんめい)などがあります。
季節の変わり目やアレルギー物質、運動によって症状が悪化することがあります。適切な管理と治療により、QOL(生活の質)を維持・向上させることが可能です。
気管支炎
気管支炎は、気管支が炎症を起こすことで、咳や痰が出る疾患です。急性気管支炎は感染による一時的なものですが、慢性気管支炎は長期間続くことがあり、特に喫煙者に多く見られます。
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が一時的に停止する状態を指します。いびき、日中の眠気、集中力の低下などが症状として現れます。
無呼吸症候群は高血圧、心血管疾患、糖尿病などのリスクを高めるため、早期の診断と治療が重要です。
肺疾患
肺疾患には、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、肺線維症などがあります。これらの疾患は呼吸困難、咳、痰などの症状を引き起こし、QOLを低下させる可能性があります。
早期発見と適切な治療により、症状の進行を遅らせ、QOLを改善することが可能になります。
呼吸不全
呼吸不全は、酸素が十分に供給されない状態を指します。原因には、肺の疾患や心臓の問題、神経筋疾患などがあります。症状として息切れ、倦怠感、意識障害などが現れます。
CTによる高精度診断
凌駕クリニック 樋上本院の呼吸器内科ではCTを導入しており、高精度な診断を行っています。
CTの重要性
呼吸器疾患の正確な診断においてCT検査は欠かせません。レントゲン検査では見つけにくい微細な病変も、CTならば鮮明に描出することができます。
CTにより、以下のような疾患の早期発見が可能になります。
- 肺がん
- 肺炎
- 間質性肺炎
- 気腫性肺疾患
- 気管支拡張症
- 縦隔疾患(心臓・大血管の異常)
など
高性能CTスキャナを導入
当院では、最新の80列マルチスライスCTスキャナを導入しています。この高性能機器により、従来よりも解像度が高く、微細な病変までくっきりと描出できます。
検査時間も短縮され、被ばく線量も最小限に抑えられるため、患者様への負担が大幅に軽減されます。